最近、ふと思うことがあります。
もし自分がサラリーマンだったら、どんなになっていただろう。
営業には向かないだろうから、黙々とコンピューターの前に座っているだろうか?
それとも、チームのリーダーとして会社を引っ張っているだろうか?
「多様性の科学」では、アメリカの9・11同時多発テロの計画をCIAが察知できなかった謎解きから始まり、最終的には「無意識のバイアス」、つまり「先入観」を取り除くに帰着しています。
今までもそうであったように、これからも先入観に埋もれて余生を送っていくと思いますが、
こんな本を読むと、偉くなって何でも上手くいくような気がするけど、そうそう人生は甘くないですよね。
経験と失敗こそが自分の師匠と思うところです。
先週の中頃から調子が今ひとつでした。
咳と喉の痛み。熱はないけど体のだるさ。
症状からしてコロナではないことは確か。
併せるように一昨日は左手親指の生爪(なまづめ)をしてしまいました。
そんなこんなで、昨日は人生最悪の日でした。
今週は色々と控えているので、酸性水によるうがいと鼻洗いの徹底、ビタミンCの摂取に努めました。
昨日のお昼はユンケルも飲みました。
家に帰り、ぬるめのお風呂にゆっくりと浸かり、夜はお酒を止めて、炭水化物の摂取に努め、夜の9時過ぎには床に着きました。
そのせいか、今日はスッキリとしています。
原因はおそらく風邪ウィルスではないかと。
そういえば思い当たる節もあります。
まだ当分の間、老体にマスクは欠かせないようです。
写真は今年の5月に納車された車の、ハンドル周りのスイッチ類です。
納車された当初は、頑張って使いこなさなきゃと思っていましたが、何も進歩がない状態で早4ヶ月が過ぎてしまいました。
先日、鹿屋に行ったついでに、ようやく長男から自動運転「Honda SENSING」の使い方を教わりました。
鹿屋までの距離は約100km、高速を使って1時間30分ほどの運転ですが、結果として運転のストレスは別次元になりました。
前を走る車との車間距離、走行速度、ハンドル操作の自動設定をすれば、ハンドルに手を軽く添えるだけで、自らアクセルを踏むこともなく、ほぼ自動運転で目的地まで連れていってくれます。
これまで運転中に突然起こっていた睡魔との戦いは、周りの景色を見られる余裕なのか見受けられませんでした。
過信は禁物ですが、しばらくはこの文明の利器にあやかりたいと思います。
一昨日の日曜に母親の四十九日法要が済んだので、約2ヶ月ぶりに天文館に飲みに出ました。
写真の面々は鹿児島大学歯学部同窓会の理事会OBのメンバー。
お店は焼肉の「さつま苑」
久々の外飲みだったので、初めのうちはペース配分を考えたけど、最初から最後までジョッキの生ビールで通せたのは、我ながらすごいなと思いました。
二次会は、今まで足繁く通った天文館の飲み屋が、この日をもって20年の幕を閉じるということで、ご挨拶を兼ねて顔を出してきました。
帰りは、いつもの運転代行のおばちゃんと話しながらの帰宅となり、久々の外飲みの興奮なのか、帰ってからぼーっとする時間があり、少し間をおいて床につきました。
今朝の自宅周辺の気温は22℃
久々の深酒にも関わらず頭はクリアです。
今年も残すところあと1/4
早いですね。
幸せかみしめるために
前田歯科クリニック
鹿児島市田上5-34-60 1F
099-275-0730