2024年5月


買い替え

 先週、十数年ぶりに通勤用の車を買い替えました。

 

写真は、お世話になった引退前のホンダの「オデッセイ」

 

以前から家族には買い替えを勧められていたけれど、注文してから納車までの日数がコロナ禍では1年以上もかかったこと。

 

そもそも無類の車好きでもなかったので、これと言って欲しい車がなかった事などが影響して、今になった訳でした。

 

で、新しい車はホンダの真っ白な「ヴェゼル」

 

 「オデッセイ」よりも車体が一回り小さいので取り回しが楽なことはもちろん、電子制御による安全面に関しては至れり尽くせりの昨今を代表する1台のようです。

 

面白いのは、「オデッセイ」に乗っていた頃は、出会う車、出会う車、全てが煌びやかに見えたのに、乗り替えてからそれが無くなって、別にじろじろと見ている訳でもないのに、逆に粗として目につくようになったこと。

 

気持ちの問題なのか、脳の仕業なのか、不思議に思う事です。

 

 

 

 

 

五月晴れ

木曜の午後は休診で、特に用事がない時は専らゴルフの練習に充てています。

 

自分なりの上達を目指して、スマホに残した前回の練習で気づいたことを思い出しつつ、次のステップに活かそうとしているけれど、ところがどっこいそうは問屋が卸さない。

 

前回気づきの甲斐もなく、そこには全くの別人が毎回登場するので、また一からのやり直しと考え直しに明け暮れています。

 

ということで、五月晴れの今週の木曜日も懲りずに100球ばかり練習をしてきました。

 

 

最近はまっているYouTubeの動画は、自分が物理が好きなこともあって『TASK GOLF』

 

https://www.youtube.com/@taskgolf

 

今までのゴルフの指南書にない独特の世界観です。

 

ゴルフに興味のある方は覗いてみてもいいかもしれません。

 

 

 

 

退官記念講演会

写真はGW後半の5月3日に、鹿児島市立病院の多目的ホールで行われた同期の医師の退官記念講演会の一コマ。

 

自分を含め写真の3名は歯科医師で、後の面々は現役の医師になります。繋がりは「鹿児島大学医歯学部ラグビー部」で、九州一を目指して共に汗を流した間柄。

 

このブログにも残していますが、こうして集まるのは2015年の8月以来で、約9年ぶりの再会ということになります。

 

あの時と違うのは、皆さん60代となり、それぞれに思うところがあったのか、遠くは東京、南は沖縄に至るまでの多くが集まったこと。

 

 

講演会後に天文館の『牡丹(ぼたん)』で行われた懇親会では、今では想像もできない、昭和真っ只中の無謀とも言えるあれやこれやの昔話に花が咲きました。

 

各自の近況報告では、思うようにならない自身の体の不具合などが散見されましたが、そこは医療従事者。自己管理は徹底しているようで、まだまだ現役で頑張れる感を残しての散会となりました。