久々にYouTubeにアップした動画は、昨日の日曜の自宅の朝を撮影したものです。
日曜の朝は、TVを観ながらの朝食になっています。
そのTVの音が、蝉の大合唱にかき消されるのが今の時期です。
玄関を出るなり「ギャー」という音を立てて蝉が逃げていくのも、この時期です。
スケートボーダーの白いTシャツがパリの青空に映えていました。
3年前の東京オリンピックを思い出しました。
オリンピックが終わるまでこの大合唱は続きそうです。
我々も大声援を送り続けましょう。
先週の土曜日の午後は、鹿児島県歯科医師国民健康保険組合が行うスクリーニングテスト(健康診査)でした。
検査の必要上、その日の朝食は摂ることはできても、昼食を摂ることはできません。
スクリーニングテストが終わる午後の3時過ぎまでは、水以外は何も口にすることができないので、この時期の暑さも加わって毎年試練の半日となっています。
テストの結果は年齢なりで、去年あたりから右耳の聴力に少しばかり問題が出始めています。
驚いたのは、最高血圧が毎年120mmHg台だったのが今年は101mmHgだったこと。
7年前から血圧を下げる薬を飲んでいますが、そこまで下がったことはありませんでした。
原因を色々と考えてみたところ、4〜5ヶ月前から無塩のミックスナッツ(アーモンド・カシューナッツ・くるみ)を夕飯時の晩酌のおつまみにしていることに気づきました。
ナッツ類は様々な効能を持つスーパーフードらしいです。
実は、家族にナッツの食べ過ぎを注意されています。
迷うところです。
昨日、久々に真っ青な青空を見ることがきました。
そのせいで湿度は下がり、今朝は久々にエアコン要らずでした。
雨の日以外の朝の日課の一つが、自宅の露天の駐車場に置いてある車の拭き掃除です。
夜間にかけて、駐車場を覆う庭木から車にその樹液が落ちるらしく、新しく買った白い車の宿命と感じています。
写真は、車のボンネット近くの枝にしがみついていた脱皮前の蝉のさなぎです。
何かを訴えているようで、なかなか無い瞬間なので写メに収めました。
そういえば昨日、今年初めて蝉の鳴き声を耳にしました。
もうしばらくすると、自宅のテレビの音が聞こえないほどの蝉の大合唱が始まります。
もしかすると、車の上の黄色っぽい液体は蝉のオシッコかもしれないと思うところです。
NHKのトリセツショーで「新・瞑想(めいそう)」が取り上げられていました。
瞑想と聞くと、ハードルが高く、修行を積んだ限られた人だけが実践できるものとして捉えられがちですが、下記のページで厚生労働省が情報発信をしているように、最近では誰もが実践できるものとして考えられるようになってきています。
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c02/07.html
私も数年前からその実践を試みる1人ですが、なかなか瞑想の「無」の境地に達するのは難しく、番組の中でも瞑想実践者の高僧の方を例に、その難しさを伝えていたようでした。
続いて番組の中では、瞑想より気軽に行えるものとして、日常の身の回りの事柄に集中を向ける「マインドフルネス」が紹介され、実践した方々の体験談が紹介されていました。
自身「マインドフルネス」にも挑戦したことがありますが、これまた新しい境地に至ることはありませんでした。
ということで、今実践しているのが、思い立ったが吉日。
やらなければならないことが出てきたら、なるべく早めに、できれば即座に片付けるようにして、「雑念」の元を作らないようにしています。
その余力が次の行動の起点になっているような気がします。
今の境地です。
暑いですね。
急な暑さで熱が体内にくすぶっているのを感じたので、先週の土曜日の午後に自宅の庭木の剪定をしました。
時間は夕方の16時半からの約1時間。
夕方とはいえ30度を超える暑さの中での作業は今年になって始めてだったので、水分補給には気を遣いました。
作業が終わってクールダウンをしたのに、風呂から出てもなかなか汗が引かなかったのを覚えています。
汗が引いてからのルーティンのストレッチでは、肩周りの関節の可動域が広がったのを感じました。
おそらく使い慣れない剪定バサミのせいだと思います。
たったの1時間でしたが効果(変化)は絶大でした。
暑さに体をならす暑熱順化(しょねつじゅんか)も工夫が必要そうです。
幸せかみしめるために
前田歯科クリニック
鹿児島市田上5-34-60 1F
099-275-0730